|
|
|
さくらクリニックでは、トレチノイン・ハイドロキノンを用いた、美白軟膏療法を行っております。
シミ、しわ、肝斑、ニキビ、黒ずみ、炎症後色素沈着(傷跡など)に対して効果的です。 |
|
|
|
|
|
トレチノイン(オールトランスレチノイン酸)とはビタミンA(レチノール)の誘導体で生理活性はビタミンAの50〜100倍と言われています。
このトレチノインは誰でも血液中にごく微量流れているものなので、使用により抗原抗体反応やアレルギー反応を起こすことはありません。
トレチノインは米国ではしわ・にきびの治療薬としてFDA(米の厚生労働省のあたる)に認可されており、多くの患者さんに使用されています。
現在しみやしわに対してレチノール配合クリームが数多く販売されており、その中には高額なものも
ありますが、市販のレチノールの外用では、レチノイン酸の100分の1の生理作用しかなく、効果は期待できません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
表皮をどんどん分裂・増殖させ、肌の再生を促します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
真皮においてコラーゲンの生成を促し、小じわの改善、皮膚のハリをもたらせます。
表皮ではヒアルロン酸の分泌を促し、肌にみずみずしさが生まれます。 |
|
|
|
|
|
シミ、にきび、しわ、肝斑、黒ずみなどに有効です。
また、炎症後色素沈着(ケガ、やけど、手術後の色素沈着)などあらゆるトラブルにも効果があります。 |
|
|
|
トレチノインは表皮の深い層にあるメラニン色素を外に出そうとする働きがあります。
トレチノインは表皮の細胞を活発に増殖させるため、細胞がどんどん押し上げられていき、そのときにメラニン色素も一緒に持ち上がってきて、2〜4週間と早い周期で表皮の深い層にあったメラニン色素を外に出します。
このようにトレチノインは肌のターンオーバーの周期を50%近く短縮します。
この治療では期間中ずっと強い漂白剤であるハイドロキノンを併用させて新しいメラニンを作らせなくします。
この様にすることで、しみや黒ずみは除去され、表皮にはメラニン色素の少ないみずみずしい皮膚に生まれ変わることになります。 |
|
|
|
|
|
|
ハイドロキノンとは『肌の漂白剤』とも呼ばれる、強力な美白成分です。
ビタミンCやプラセンタなどの美白成分では今からできるメラニン色素を取り去ることは難しいとされていますが、ハイドロキノンならば、既にできてしまったメラニン色素を取り去ることが可能であり、またこれからできるかもしれないしみ予備軍も防ぐことができるという、美白効果をもつ優れた美白成分です。
市販のアルブチン、コウジ酸、プラセンタエキスを含む化粧品は多数ありますが、成分の作用はこのハイドロキノンの100分の1程度となり、高い効果は望めません。 |
|
|
|
|
|
|
ひとことに顔のしみといってもたくさんの種類がありますので、その人に合った治療プログラムで行っていきます。
ここでは一般的な流れをご紹介します。
治療は、前半の漂白していく期間(2〜6週間)と後半の炎症を冷ましていく期間(2〜6週間)に分かれます。
治療開始後、治療部位の皮膚は赤くなり、垢のように皮膚がぽろぽろ剥けてきます。
この反応はアレルギーとして起こっているのではなく、薬が効いていることの目安です。
その後徐々に赤み、かゆみは増していき、始めの1〜2週間は一番つらい時期ですが、その後肌が慣れてきて、症状は緩和されます。
治療中は、必ず最低2〜3週間に1度は受診をしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
2〜3分乾かします。 |
|
|
・はじめは1日2回(朝・晩)ご使用ください(医師の指示によります)
・赤みが強くなってきたら夜のみご使用ください。
・境界がはっきりしているときは、なるべくしみの淵から出ないようにしてください。
・反応、刺激が強すぎる場合はご相談ください。 |
|
|
|
|
強くこすらず、重ねて置くようにしてください。
ファンデーションも同じく優しくお塗りください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
トレチノインの作用により、皮脂線を小さくし、皮脂の分泌を抑えるとともに、毛穴に蓋をしている角質(角栓)をはがれやすくすることによってニキビを治療します。
■シミの治療と異なり、ニキビにピンポイントにつけるのではなく、薄く広めに塗りましょう。 |
|
トレチノインの肌のターンオーバーの促進やコラーゲン、ヒアルロン酸分泌の促進効果により
張りや弾力が増加し、小じわが改善されます。
通常効果が出るまでには2〜3か月かかります。 |
|
|
|